【名曲の宝庫:70年代ビルボードNO.1ヒット⑫】Mama Told Me Not to Come/ Three Dog Night

records music

1970年7月11日 2週間1位

Mama Told Me Not to Come/ Three Dog Night MGM

(Randy Newman)

ママ・トールド・ミー / スリー・ドッグ・ナイト

Three Dog Night – Mama told me not to come 1970

リードボーカル3人の7人組(当時)バンド、スリー・ドッグ・ナイト。

ボーカル3人が男性でそれぞれパワフルでエンターテイメント性をもった非常にユニークなバンドでした。

ランディ・ニューマンのカバー曲「ママ・トールド・ミー」で見事初No.1を獲得しました。


スリー・ドッグ・ナイトは1967年にダニー・ハットン、チャック・ネグロン、コリー・ウェルズ(いずれもヴォーカル)の3人組として結成、その後バックミュージックを加え7人組となり1968年にデビュー、1976年に一旦解散するまで多くのヒット曲を出しました。


このバンドのユニークな点はヴォーカルが男性3人というだけではありません。

  • バンド名スリー・ドッグ・ナイトは、「3匹の犬を抱きしめながら眠る必要があるほど寒い夜」を意味するアボリジニの言葉から取られています。一説にはダニー・ハットンのガールフレンドがテレビでアボリジニのドキュメンタリーを見てインスピレーションをうけたと言われています。
  • 曲は外部のソングライターの曲を自分たちで選んできてレコーディング。無名だったミュージシャンの曲をボーカルの3人がそれぞれ掘り出し、1人の選曲に他の2人が同意すればその選曲者をリードボーカル兼プロデューサーとしてレコーディングしていました。このママ・トールド・ミーはコリー・ハットンがリードを取っています。
  • 彼らのカバーがきっかけで、レオ・セイヤー(The Show Must Go On)、ハリー・二ルソン(One)、ローラ・二―ロ(Eli’s Coming)、ポール・ウイリアムズ(An Old Fashioned Love Song)などが注目を浴びるようになりました。

彼らは10年足らずの間にTOP40ヒットを21曲をつくり、3曲をナンバーワンにしていますが、その目利きの力とバンド全体でキャッチーな曲に仕上げる能力は素晴らしいものがありました。


Mama Told Me Not to Come  
(Randy Newman)

Want some whiskey in your water?
Sugar in your tea?
What’s all these crazy questions they’re askin’ me?
This is the craziest party that could ever be
Don’t turn on the lights ‘cause I don’t want to see

水に少しウイスキーはどうだい?
お茶に砂糖は?
何ておかしなことばかり聞いてくるんだよ?
これは今までで一番クレイジーなパーティだよ
明かりをつけないでくれ、見たくもないさ

Mama told me not to come
Mama told me not to come
She said “That ain’t the way to have fun, son”
“That ain’t the way to have fun, son”

ママは言ってた、来るんじゃないよ
ママは言ってた、来るんじゃないよ
「おまえよ、楽しむってことはこんなことじゃないよ」って
「おまえよ、楽しむってことはこんなことじゃないよ」って

Open up the window, let some air into this room
I think momma’s chocking from the smell of stale perfume
And the cigarette you’re smoking about to scare me half to death
Open up the window, let me catch my breath

窓をあけて、部屋の空気を入れかえてくれ 
安い香水の匂いで息がつまりそう
それからそのタバコの臭い、死ぬほど気持わるいよ
窓をあけてよ、息をさせておくれ

Mama told me not to come
Mama told me not to come
She said “That ain’t the way to have fun, son”
“That ain’t the way to have fun, son, son, son”

ママは言ってた、来るんじゃないよ
ママは言ってた、来るんじゃないよ
「おまえよ、楽しむってことはこんなことじゃないよ」って
「おまえよ、楽しむってことはこんなことじゃないよ」って

Some radio is blastin’
Someone’s knockin’ at the door
I’m lookin’ at my girlfriend
She just passed out on the floor
I’ve seen so many things
I ain’t never seen before
Don’t know what it is
I don’t want to see no more

ラジオはどれもがなりたててる
誰かがドアをたたいてる
ガールフレンドは酔いつぶれて床に転がってる
いろいろ見てきたけれど
見たことないことばかりだよ
いったい何なのか知りたくもないし
これ以上見たくもないさ

Mama told me, mama told me
Mana told me, mama told me
Mama told me not to come (Mama told me not to come)
“That ain’t the way to have fun, son”
“That ain’t the way to have fun, son”
“That ain’t the way to have fun, no, son”
“That ain’t the way to have fun, son” (Mama told me)

ママは言ってた、来るんじゃないよ
ママは言ってた、来るんじゃないよ
ママは言ってた、来るんじゃないよ
「おまえよ、楽しむってことはこんなことじゃないよ」って
「おまえよ、楽しむってことはこんなことじゃないよ」って
「おまえよ、楽しむってことはこんなことじゃないよ」って

コメント

タイトルとURLをコピーしました